ServersMan@VPSがきたのでまず最初にしたこと

2010年4月中旬からDTIが開始したServersMan@VPSにGW中くらいに、申し込んだ。

月額490円〜という、これまでのVPSサービスとしては超格安でそこらの安いレンタルサーバ並での料金となるサービスなので、大変人気もある模様。上記の通り5月のGW中に申し込んだ結果、6月1日になってようやくVPSの申し込み完了+利用開始となった。

そんなわけで早速使ってみてます。
今回はエントリープランで申し込んだので、その構成でのメモを書いてみます。


まず申し込み完了後にDTIからは VPSサーバのIPアドレス、rootユーザアカウント(っていうかroot)、rootのパスワード、管理画面のURL(申し込んだIPアドレス内でのServersManログイン画面のURL)などが送られてくる。


早速そのIPアドレスに対してSSHでログインしてみる。もちろんrootアカウントしか通知されていないのでrootで。
するとrootユーザで自分のVPS環境にログインできる。


サーバインフラ環境を自分で用意したことがある人ならすでに当たり前ながら、SSHでrootでダイレクトに入れるのはセキュリティ上大変好ましくない。
なので、SSHでrootログインを拒否。



# vi /etc/ssh/sshd.conf

#PermitRootLogin yes
PermitRootLogin no

で、本当はパスワードログインも好ましいわけではないので、ログイン鍵を作ってそれで入るのがベスト!
…なのだけど、まだ最初の設定のところなので、取り急ぎ今は省略。後でやるようにしよう…。


次に、rootログインを拒否しただけだと今後入れなくなってしまうので、一般ユーザ用グループと一般ユーザを作成。
さらにパスワードの設定も忘れずに。


# groupadd www
# useradd -g www anon
# passwd anon
New UNIX password:

で、このままだとrootユーザでの作業がしにくいので一般ユーザに sudo 権限を持たせます。


# visudo

# 以下を追加
anon     ALL=(ALL) ALL


とりあえず、まずまずのところは完了。
ここまで来たら、rootアカウントのパスワードを削除して、suでもログインできないようにしてしまっても問題ないのですが、ここもひとまずはおいといて…。


次に、yumのアップデート。
yumのアップデートは yum update でできるのですが、エントリープランの場合、メモリが 256MBしかない関係もあり、メモリエラーでyumアップデートが実行できません。

なので、現在動いているデーモンなどを最低限にしてみます。
自分の環境ではsshdのほかにhttpdとvsftpfが稼働していたので、これらをいったん止めます。
必要なら後で再会すれば良いだけなので。


# /etc/rc.d/init.d/httpd stop
Stopping httpd:                                            [  OK  ]
# /etc/rc.d/init.d/vsftpd stop
Shutting down vsftpd:                                      [  OK  ]


ちなみに、ServersMan@VPSのOSはCentOS 5.5 なのですが、 CentOSやRedHat系で使える、 service コマンドは入ってないようでした。無くても特に困らないので問題ないですが、タイプが面倒なときには便利なんですけどね…。

# cat /etc/redhat-release 
CentOS release 5.5 (Final)

これでyumのアップデートが行えます。


# yum update
Loaded plugins: fastestmirror
Repository 'vz-base' is missing name in configuration, using id
Repository 'vz-updates' is missing name in configuration, using id
Loading mirror speeds from cached hostfile
* addons: centosk2.centos.org
* base: centosy.centos.org
* extras: centosv4.centos.org
* updates: centosk2.centos.org
addons                                                                                                                                                                                      

(中略)

Dependency Installed:
libsmbclient.i386 0:3.0.33-3.28.el5                                                                                                                                                                                                                                              

Updated:
apr-util.i386 0:1.2.7-11.el5                     audit-libs.i386 0:1.7.17-3.el5                      audit-libs-python.i386 0:1.7.17-3.el5     binutils.i386 0:2.17.50.0.6-14.el5         centos-release.i386 10:5-5.el5.centos       centos-release-notes.i386 0:5.5-0          
chkconfig.i386 0:1.3.30.2-2.el5                  cups-libs.i386 1:1.3.7-18.el5                       curl.i386 0:7.15.5-9.el5                  dbus.i386 0:1.1.2-14.el5                   dbus-libs.i386 0:1.1.2-14.el5               device-mapper.i386 0:1.02.39-1.el5_5.2     
device-mapper-event.i386 0:1.02.39-1.el5_5.2     device-mapper-multipath.i386 0:0.4.7-34.el5_5.1     dhclient.i386 12:3.0.5-23.el5             dmidecode.i386 1:2.10-3.el5                dmraid.i386 0:1.0.0.rc13-63.el5             dmraid-events.i386 0:1.0.0.rc13-63.el5     
ethtool.i386 0:6-4.el5                           filesystem.i386 0:2.4.0-3.el5                       glibc.i686 0:2.5-49                       glibc-common.i386 0:2.5-49                 hmaccalc.i386 0:0.9.6-3.el5                 httpd.i386 0:2.2.3-43.el5.centos           
iproute.i386 0:2.6.18-11.el5                     kpartx.i386 0:0.4.7-34.el5_5.1                      krb5-libs.i386 0:1.6.1-36.el5_5.4         less.i386 0:436-2.el5                      libacl.i386 0:2.2.39-6.el5                  libgcc.i386 0:4.1.2-48.el5                 
libsepol.i386 0:1.15.2-3.el5                     libstdc++.i386 0:4.1.2-48.el5                       lm_sensors.i386 0:2.10.7-9.el5            lvm2.i386 0:2.02.56-8.el5_5.4              man-pages.noarch 0:2.39-15.el5_4            mkinitrd.i386 0:5.1.19.6-61.el5_5.1        
module-init-tools.i386 0:3.3-0.pre3.1.60.el5     nash.i386 0:5.1.19.6-61.el5_5.1                     net-snmp.i386 1:5.3.2.2-9.el5_5.1         net-snmp-libs.i386 1:5.3.2.2-9.el5_5.1     net-snmp-utils.i386 1:5.3.2.2-9.el5_5.1     net-tools.i386 0:1.60-81.el5               
newt.i386 0:0.52.2-15.el5                        nscd.i386 0:2.5-49                                  ntsysv.i386 0:1.3.30.2-2.el5              openldap.i386 0:2.3.43-12.el5              openssh.i386 0:4.3p2-41.el5                 openssh-clients.i386 0:4.3p2-41.el5        
openssh-server.i386 0:4.3p2-41.el5               php.i386 0:5.1.6-27.el5                             php-cli.i386 0:5.1.6-27.el5               php-common.i386 0:5.1.6-27.el5             policycoreutils.i386 0:1.33.12-14.8.el5     postgresql-libs.i386 0:8.1.21-1.el5_5.1    
procps.i386 0:3.2.7-16.el5                       samba.i386 0:3.0.33-3.28.el5                        samba-client.i386 0:3.0.33-3.28.el5       samba-common.i386 0:3.0.33-3.28.el5        samba-swat.i386 0:3.0.33-3.28.el5           shadow-utils.i386 2:4.0.17-15.el5          
sudo.i386 0:1.7.2p1-6.el5_5                      sysklogd.i386 0:1.4.1-46.el5                        tar.i386 2:1.15.1-30.el5                  tcpdump.i386 14:3.9.4-15.el5               tcsh.i386 0:6.14-17.el5                     tzdata.i386 0:2010i-1.el5                  
vsftpd.i386 0:2.0.5-16.el5_5.1                   yum.noarch 0:3.2.22-26.el5.centos                  

Complete!

ちなみにgccなどの開発用環境はデフォルトでは入ってないようです。
なので開発用環境をまとめて入れることにします。


# yum groupinstall "Development Tools"





で、ここからが本題。
僕は普段、というか最近からzshellを使うようになり、また使いたいので、zshellを使えるようにします。





# yum install zsh
(中略)
Dependencies Resolved

========================================================================
Package                                                         Arch                                                             Version                                                                   Repository                                                        Size
========================================================================
Installing:
zsh                                                             i386                                                             4.2.6-3.el5                                                               base                                                             1.7 M

Transaction Summary
========================================================================
Install       1 Package(s)
Upgrade       0 Package(s)

Total download size: 1.7 M
Is this ok [y/N]: y
Downloading Packages:
zsh-4.2.6-3.el5.i386.rpm                                                                                                                                                                                                                                    | 1.7 MB     00:04     
Running rpm_check_debug
Running Transaction Test
Finished Transaction Test
Transaction Test Succeeded
Running Transaction
Installing     : zsh                                                                                                                                                                                                                                                         1/1 

Installed:
zsh.i386 0:4.2.6-3.el5                                                                                                                                                                                                                                                           

Complete!


インストールできたら、ログインシェルを変更します。




# chsh -s /bin/zsh 
Changing shell for root.
Shell changed.
# exit
$ chsh -s /bin/zsh
Changing shell for anon.
Password: 
Shell changed.


ここまででひとまず完了。
最後に、とりあえずもう一度vsftpdとhttpdを起動して、ひとまずの作業としたいと思います。




# /etc/rc.d/init.d/vsftpd start
Starting vsftpd for vsftpd:                                [  OK  ]
# /etc/rc.d/init.d/httpd start
Starting httpd: httpd: apr_sockaddr_info_get() failed for dti-vps-srv14
httpd: Could not reliably determine the server's fully qualified domain name, using 127.0.0.1 for ServerName
[  OK  ]




とりあえず、最初の段階は酔っ払って頭痛がしてきたのでここまでで終了。
あとはSVNかgit入れたり、pythonとかphpのバージョンを上げたりして遊んでみたいと思います。

最近作ったアプリの話

先日、コナミ社の提供している コナステ のダウンロードコンテンツゲームを1クリックで起動できるアプリを作り、公開した。 Ks Game Launcher  ( Github ) 作った理由として、インストール時に作成されたショートカットをクリックするとブラウザが起動し、ログインし...