Let's Encryptがワイルドカード証明書に対応したので早速発行してみる

昨年(2017年)後半頃より、フリーSSLプロジェクトのLet's Encryptで、ワイルドカード証明書の発行対応(特定のドメインやサブドメインに限らず、*.example.com のようなサブドメインへの対応)を宣言していました。
元々の計画では2018年2月下旬を予定されていましたが、品質向上のため直前でリリース延期となっておりました。

それが本日(3月14日、現地時間で3月13日)、ついにリリースされました

今回、ワイルドカード証明書の対応含め、ACME v2プロトコルにも対応になりました。
ワイルドカード証明書を利用するには、こちらのACME v2プロトコルの利用が必要になります。
また、これまでは証明書発行ドメインが向いているサーバ内に、認証サーバから接続し、それによって証明書発行時の所有者確認が行われていましたが、ワイルドカード証明書の取得にはDNS認証(DNS-01)を利用する形になります。

これまでと同様、コマンドラインからcertbotまたはcertbot-autoコマンドを利用して、証明書を発行するには以下の様にする必要があります。

ACME v2プロトコルを利用し、DNS認証を行うには、--manualオプションと、ACME v2プロトコル利用字のEndpoint (https://acme-v02.api.letsencrypt.org/directory)の設定が必要になります。

最近作ったアプリの話

先日、コナミ社の提供している コナステ のダウンロードコンテンツゲームを1クリックで起動できるアプリを作り、公開した。 Ks Game Launcher  ( Github ) 作った理由として、インストール時に作成されたショートカットをクリックするとブラウザが起動し、ログインし...