iOS 4をiPhone 3Gに入れてみた



先日のWWDC 2010でのスティーブ・ジョブズの基調講演の直後から開発者向けに配信された、iOS 4(Golden Master)を手元のiPhone 3Gに入れてみました。


まず、iOS4を導入するには、以下の環境が必要となります。

  • iTunes 9.2

  • iOS4本体


iTunes 9.2 は、現在先に公開されているiTunes9.2 betaを用います。
なんでiTunesのアップデートが必要かというと、恐らくアプリ同期画面の機能で、iOS4で導入されたアプリのグループ化機能を実現させるために必要になると思われます。

ちなみに今回はどちらも一般公開前のものと言うことで、Windows版はないです。
なので、これとは別にMac OS Xの環境が必要となります。


アップデートは、まずiTunes 9.2を起動し、iPhoneをつなぎます。
そして、iPhoneの情報表示画面内にある「復元」(Restore)ボタンをAltキーを押しながらクリックします。

すると、ファイル選択画面が表示されるので、iOS4本体ファイルを選択します。
復元に際し、いくつか注意事項が表示されますので、確認の上操作していきます。

しばらくすると、iOS4がiPhone上に展開されていき、1~2回ほど再起動を繰り返してiOS4のインストールが完了します。


ちなみに自分は元々のデータのバックアップと復元がうまく行かず、アプリ、楽曲、設定などの全データが初期化されました(苦笑)
個人的にはその辺は覚悟の上で行っていたのでさほど問題とも思いませんでしたが、実行される方は各自ご注意ください。
上記の影響のためか、今まで何をするにも動作がもっさりだったiPhoneがとてもスムーズに動いてくれています(笑)

さて、そんなわけでアップデートが完了したのですが、今回は手元にあったのが3GSではなくiPhone 3Gだったので、3Gでのアップグレードによる変更点などを書いてみたいと思います。




まず、iPhone 3Gの場合、AppleのiOS4のページの下のほうに小さく書かれていますがのいくつかの機能が働きません


  1. マルチタスク機能

  2. ホーム画面壁紙表示

  3. Bluetoothキーボード


マルチタスク機能は iOS4用にコーディングされたアプリでないとそもそも動かないものでもあるようなのですが、それ以前にiPhone 3Gだとこの機能は使えないようです。
また、ホーム画面の壁紙表示も行えません。画像のとおり、今までと同じく真っ黒な背景で固定となります。
また、こちらは試せていませんが、Bluetoothキーボードも非対応とのこと。


上記のとおり、iOS4での目玉とも言える大きな機能が2つも使えないというのも、うーん、本当に残念。。。

iPhone 3Gを発売当日あたりに購入した人はおそらくもうそろそろ2年たつので、この機会にiPhone4に乗り換える人も多いと思いますが、それも狙った機能制限なのでしょうか(というよりも、本当はデバイススペック上の問題というのもあるんでしょうけど)




もうひとつの目玉、アプリのグループ化機能は正常に使えました。

アプリグループ化機能は、グループ化する際に何のグループであるか名前をつけられるのですが、最初にグループ化する際にデフォルトで自動的につく名前があります。
たとえば、写真の場合は、AppStoreとiTunesをグループ化しようとした際のものですが、ここでついている「生活」という名前はデフォルトでつけられた名前です。
この名前はランダムなどに決まるものではなく、どうやらグループ化しようとしたアプリが属すカテゴリ同士の関係によって名前が決まるようです。

写真の場合だと、AppStoreとiTunesをグループ化しようとすると「生活」というデフォルト名がついています。これを、iTunesとiPodでグループ化すると「ミュージック」という名前になります。また、AppStoreとiPodをグループ化すると「娯楽」という名前になります。


ほかにも、それぞれの組み合わせによって、AppStoreで使用されているカテゴリ名から自動的に決まるようです。
ただしこの名前は、最初にグループ化した2つのアプリ同士での名前によって決まります。
また同じ組み合わせでも、組み合わせ元と組み合わせ先の順序によって名前が異なる場合もあるようです。

試してみた組み合わせは以下の通り。

  • SMS/MMS + カレンダー = 仕事効率化

  • SMS/MMS + YouTube = SNS

  • 株価 + 天気 = ニュース

  • 天気 + マップ = レファレンス

  • マップ + 天気 = 旅行

  • メール + マップ = 仕事効率化

  • マップ + メール = ナビ

  • Google(アプリ) + Twitter(アプリ) = レファレンス

  • Twitter(アプリ) + Google(アプリ) = SNS


名前決定のアルゴリズムはわかりませんが、なかなか興味深いなーと思うところでした。



また、特に表立って発表されていなかったので知らなかったのですが、日本語入力キーボードのフリックモードで、今まで大文字/小文字切り替えボタンだったところが「顔文字ボタン」に変わっています。

もちろん大文字/小文字切り替え機能も健在で、日本語入力時には大文字小文字切り替えのできる文字を入力している際(例えば「あ行」や「や行」、「わ」など)は、この部分は従来通りの大文字/小文字切り替えボタンとなって機能し、それ以外の場合は表示されているとおり「顔文字」ボタンとして機能しています。
このボタンを押すと、内蔵されている顔文字パターンから簡単に選択できるようになり、顔文字入力がより入力しやすくなっています^-^

あと、ソフトウェアキーボードもiPadと同じように、英語キーボードをQWERTY配列からQWERTZ配列やAWERTY配列、Dvorak配列などに変更できるようになっていました。

と言うわけで、iPhone 3Gを iOS4 にすると、ちょっと残念なところもありますが、それでも現在のiPhone OS 3.2よりもかなり便利進化するので、6月21日に乞うご期待!

最近作ったアプリの話

先日、コナミ社の提供している コナステ のダウンロードコンテンツゲームを1クリックで起動できるアプリを作り、公開した。 Ks Game Launcher  ( Github ) 作った理由として、インストール時に作成されたショートカットをクリックするとブラウザが起動し、ログインし...