EeePC 1000HE購入後レビュー

昨日(4月4日)、昨日発売したばかりの ASUS EeePC 1000HE を買ってきました。

というわけで開封の様子から…。








まず見た目。デザインなど。
今回はカラーはシルバーを購入。今までのEeePCシリーズは基本的に白か黒しかなかったけれど、今回のものは日本限定でシルバーが加わっています。
限定だからというわけではないのだけれど、シルバーではちょっと見た目がアルミ風なものとなっていて、見た目の重量感が増して、いい感じ。
それと、今までのEeePCは、液晶のフレーム部分がつや消しのプラスチックだったりして、見た目的にどうも安っぽさが抜けないため(実際安いのだけど)それでEeePCはあまり好きではなかったというのが正直合った。
けど、今回のはどれもつやありのフレームになったし、本体も全体的に変わって、今までに比べて高級感が増してるのがよかった。

ただ、シルバーはよく見ると実際にはアルミではなく、"アルミ風"な塗装が施されているだけ。実際にアルミ素材使ってたらもと高くなってるか。

キータッチについてはキーの感覚が広くなって、ボタンとボタンの間が空いているため、文字の打ち間違いも軽減できると思う。
ただ、キータッチが荒い(力強い)人が使うと、キーボードが若干ゆがみそう。(当たり前か)

少々気にしていたものとして、YouTubeなどの動画サイトを見た際に動画がカクカクしてしまわないかということがあったのだけれど、HD画質動画を見ても全く問題ないレベルだったのでここも満足。
ただ、さすがにニコニコはコメントが大量に流れてくると若干カク付き始めるかな。


そうそうあと、今回はOfficeなしモデルを買ったけど、後から別途購入済みのOffice 2007を入れたりもしました。
Officeについてはまだちゃんと使用していないため、使用感のレビューは後ほど書けたら書きます。


あとはメモリー。環境を作っていっていろいろと入れていって、デスクトップとほぼ同じくらいまでの環境を整えてみましたが、それだけでメモリーを760MBほど使用する状態にまでしてました。
なので使っていないIMなどを終了させてみたもののまだ530MBほど使用している。
やはりFirefoxのメモリー消費量が激しいか。と思ってみたものの、Firefox自体はそのうちの116MBしか使ってなかった。
ということは別の何かが残り400MB使っていると思うのだけど、それ以外に大量に目盛りを消費しているものはプロセス上からは確認することが出来なかった。

なので余裕を見越してメモリーはやっぱり2GBに転載しておいた方がいいかも。


というわけでざっくりなレビューもどきを書いてみました。
バッテリーの持ちなどはまだ体感的なものは確認できていないため、また書けそうなものがあったら追記してみたいと思います。

ネットブックを購入した

4月4日に発売された、バッテリー稼働時間9.3時間を誇るASUSのネットブック「EeePC 1000HE」を昨日(つまりは当日に)買ってきました。
バッテリ時間が従来のネットブックの中では現在最長の9.3時間ということと、CPUが従来のEeePCのAtom N270 1.60GHz からAtom N280 1.66GHz にグレードアップしてること、IEEE 802.11n(Draft 2.0)に対応してることに惹かれました。
本当は先日までは同じASUS製の「N10Jc」を買おうと思っていたのですが、GPUも使えたらいいけど、実際それほど使わないかなと思い、モバイルネットをするに当たり一番重要となるバッテリの持ち時間が一番長いこちらに決めました。

自分にとって久しぶりのノート型。前回のノートは8年前に買ってもらったVAIOノート VAIO PCG-XR7S。あれは3kgもあって重くて持ち歩く気にもならなかった。。。

今回これを買った理由は、外でのネット環境を整えたかったこと。
これについてはいくらかはiPhoneでまかなえるのだけど、やはりそれだけではできないこともまだまだある。
あとは出先で何らかの緊急対応を必要とする際にその場ですぐに対応できるように。
あとは外でほかのエンジニアの人とその場でコーディングし合うなんてことも出来たらいいなぁと思っていたため。
そして恐らく今後いろいろと機会も出てくるであろう、Genesis Lightning Talksなどの発表の場でプレゼンをする際に必要になるだろうと思ったため。

今はまだモバイルデータ通信のためのデータカードもないし契約もしてないけれど、それも後々、近いうちにしたいなーと思ってます。というかすると思う。

近く、会社の研修旅行で韓国に行くことも決まっているため、その際にも持って行きたいなぁと思ってます。
現地ではWibroというWiMAXをレンタルする予定。

と、今後はようやく手に入れたこのモバイル環境を活かしていろんなことが出来たらいいなぁなどと妄想しております。

初ネットブックなのでほかとの比較対象がないけれど、後のエントリーで簡単な使用感レビューを書いてみます。

最近作ったアプリの話

先日、コナミ社の提供している コナステ のダウンロードコンテンツゲームを1クリックで起動できるアプリを作り、公開した。 Ks Game Launcher  ( Github ) 作った理由として、インストール時に作成されたショートカットをクリックするとブラウザが起動し、ログインし...